背中は自身の目の届きにくい体の部位であり、そのためケアを怠りがちです。
背中ニキビは痒くなりやすいので、思わずかいてしまいニキビ痕が残ってしまう傾向があります。
ニキビ痕だらけになる前に最低限の対策を行うようにしましょう。
背中ニキビが発生する主な原因
背中にニキビができる原因は生活のいたるところに潜んでいます。
シャワー時のすすぎ不足が背中ニキビにつながる
シャワー時にシャンプー、コンディショナー、リンスなどを洗い流した際に背中をとおりますよね?
この時の洗い残しが背中ニキビにつながることが多いです。
シャワー時にすすぎを十分に行いましょう。
背中を十分に清潔に保てないと背中ニキビができる
背中は手が届きにくく十分に洗いにくい身体の部位です。
顔のニキビ同様、背中も清潔でなければニキビができやすくなります。
背中を洗う用のブラシなど使用してみてもいいかもしれません。
衣類による摩擦や乾燥で背中が傷ついて背中ニキビができる
背中は座った時、歩いているとき、寝ているときなど、多くの場面でダメージを受けやすいです。
また、ゴシゴシ背中を洗ったり、乾燥による場合もあります
詳しくは⇒毎回繰り返しの背中のニキビと胸元ニキビのケアはどうやってますか?また乾燥と潤いどっちが大事?
背中ニキビは痒いからといってかいてはダメ
背中は前述のとおり、清潔に保ったり、最適な潤いをキープすることが難しいため乾燥しやすい身体の部位です。
そのため背中にニキビができると痒くなりやすいです。
だからといって、背中をかいたり、シャワー時にゴシゴシ洗う、必要以上に高温のシャワーを使うなどの行為はニキビ跡が残る原因になってしまいます。
背中のかゆみの原因は乾燥にあるので、保湿キープを心がけましょう。
背中の乾燥・ニキビにおすすめな商品

背中や腕などのニキビケアに!プラクネ♪
コンツェルジュサービス付きの安心の日本製品のニキビ対策クリーム
女性1203人に行ったアンケートでコスパ部門、安定度部門、満足度部門、信頼度部門、人気部門の5冠を達成した今話題の商品です。
背中ニキビを防ぐ定番な方法
背中ニキビも顔のニキビ同様、ストレス、食生活などの改善で防ぐことができます。
十分な睡眠をとる、バランスのとれた食生活を心がけるなど・・・
特に油分や糖質をとりすぎるとニキビにつながりやすいので注意しましょう。
すでに背中がニキビ痕で黒くなってしまった方もあきらめないで!
すでに背中がニキビ痕だらけで黒くなってしまった方もあきらめる前に専門家の意見を聞いてみましょう。
皮膚科などの医師による診断を受けてみればきれいな背中への道筋が見えるかもしれません。
参考サイト⇒Fine Heart Japan「毎回繰り返しの背中のニキビと胸元ニキビのケアはどうやってますか?また乾燥と潤いどっちが大事?」