昔サッカーのベッカムがケガの早期回復を狙って使用したことにより一気に知名度が上がった酸素カプセルですが、最近また人気がでてきているようです。

ということで酸素カプセルを初体験してきた感想などを書いてみようと思います。

いいことづくめの酸素カプセルの主な三大効果・効能

疲労回復

酸素には疲労の原因となる乳酸を分解して体外にだしてくれる作用があるので、これによって疲労回復高があるとされています

集中力アップ

脳に酸素が不足すると眠気がでてくることがあります。密閉された場所だとあくびがでてきたりすることがありますが、これは空間内の酸素が薄くなり、脳に十分な酸素が供給されないからと言われています。

酸素カプセルで酸素を十分に取り入れることによって脳が覚醒し、集中力がアップし仕事の効率が上がるとされています。

美肌効果・アンチエイジング効果

酸素が毛細血管まで行き届くことによって肌の新陳代謝が促進され、血行も良くなるので、肌のハリや顔色が良くなり、潤いも戻る効果があるようです。

私自身酸素カプセルに通うようになって「最近顔色が良いね!」と言われたりすることが多くなりました。
また、肌質が改善されたのか、化粧ノリも良くなったと感じます。

酸素カプセルはこんな感じ

私が通っているのは東京の銀座にある「酸素生活」というお店です。
ここには酸素カプセルの他にもコラーゲンマシンなどもあります。

けっこう暗い酸素カプセルの中

最初に思ったことが、酸素カプセルの中の暗さと狭さ
すぐに慣れましたが、暗所恐怖症の人や閉所恐怖症の人は酸素カプセルは使用できないと思うので酸素カプセルよりも酸素ルーム(後述)を使用した方が良いと思います。

気圧上昇による耳抜き

酸素カプセルは気圧を上昇させることによって酸素の吸収量を上げる仕組みなので、飛行機の離陸時のように耳がつまったような状態になります。
そのため耳抜きと言う作業が必要です。

風邪や花粉症で鼻がつまっている状態で酸素カプセルにはいると耳抜きができないため、耳が非常に痛くなるので使用しない方がいいでしょう。

酸素カプセルの気圧の基準と使用時間・値段

酸素カプセルの気圧の基準

酸素カプセルの気圧の基準は上記写真の通りで1.2~1.5気圧で使用することが多いです。

標準的には1.3とされていますが、気圧が高ければ高いほど酸素の吸収量が上がるとされています。

酸素カプセルの使用時間の基準

身体に酸素が充満するまでに必要な時間は40分とされています。

40分以下の使用では酸素カプセルの効果を感じにくいらしいので、基本的には60分使用を基準にすれば良いらしいです。

酸素カプセルの値段

酸素カプセルの値段は60分2,000円くらいが基準だと思います。

地域やお店によって違いますが、私がよく利用している酸素生活ではクーポン利用で90分2,500円で利用できます

酸素カプセルの豆知識

これを知れば酸素カプセルが利用したくなる!という酸素カプセルの豆知識を書いてみます。
(※私の実感のため科学的根拠は不明です)

酸素生活1時間は6時間の睡眠に相当

店員さんに聞いたのですが、酸素カプセル1時間の使用は睡眠時間にして6時間分の睡眠に相当するらしいです。

酸素には良質な睡眠を促進する効能があるようで、自宅に酸素カプセルを設置して酸素カプセルの中で睡眠をとる人もいるようです。

私は酸素カプセルに行った日の夜は眠れないときもあります(笑)

一番時間できるのは美肌効果

女性にうれしい酸素カプセルの効果は美肌効果でしょう!
酸素カプセルの美肌効果が私が酸素カプセルに通い続けることができる理由です。

化粧ノリなどはその日の肌のコンディションによって違いますが、酸素カプセルに入り始めて明らかに肌の潤いが戻り化粧ノリが良くなったと感じています。

酸素ルーム

一度だけ使用したことがあるのですが、酸素ルームというものを設置している場所もあります。

酸素カプセルは狭くて暗いため、狭い場所が苦手な人や暗い場所が嫌な人はこちらの酸素ルームを設置してる場所を探してみてもいいと思います。

酸素ルームの中にはエアコンやテレビが設置されている場合もあるため使用時間中も楽しめます。

まとめ

いいことづくめの酸素カプセルですが、科学的根拠はまだはっきりとしていないようで思い込みのプラシーボ効果だという人もいます。
ただし私の実感としては酸素カプセルに通い始めて美肌効果や疲労回復効果は実感できていると思います。

酸素カプセルの効果って本当にあるの?という質問をよく受けますが、私は酸素カプセルは効果がある!と思います。
ただし、女性で注意したいのは気圧が変化するため妊娠中の使用は避けましょう。

スポンサードリンク